ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「薬屋のひとりごと ミステリー・ウォーク ~謎の薬を調査せよ~」は、薬師・猫猫(マオマオ)と共に謎の薬の真相を解き明かす体験型謎解き期間限定のイベントです。
『薬屋のひとりごと』の漫画、アニメとのコラボなので、大人気すぎて参加のために必要な「調査書」を手に入れるのが本当に大変なんです…!
この記事では、実際の受付時間の状況や、参加後のお楽しみポイントをまとめてご紹介します。
薬屋のひとりごと ミステリー・ウォーク ~謎の薬を調査せよ~
猫猫と真相をたどれ。それは、勇気がわく薬。
猫猫とともに、“謎の万能薬”の真相を追え!
壬氏からの指示を受け任務にあたる猫猫、ここだけの謎解きエンターテイメントに大興奮!
さあ、調査書に従い手がかりを集めよ。
最後には、猫猫と壬氏様からの特別なご挨拶も!
あらすじ
最近巷で流行っている、どんな体調不良にも効くという万能薬
“龍珠散薬(りゅうずさんやく)”。
しかしこの薬により謎の中毒症状に陥る者が急増。
ご褒美に目が眩んだ猫猫は、壬氏からの調査命令を引き受けたのだが…
御布令を見た薬師のあなたもこの事件解明に協力することに。
猫猫と力を合わせ、薬の正体を解き明かすことができるか…!?
開催期間
2025年7月1日(火)~2026年1月4日(日)
参加方法
ステップ1.「万能薬:龍珠散薬(りゅうずさんやく)に関する調査書」を受け取って、調査に協力しよう!

年パスセンターの向かい側です。
参加は無料です
調査書の受付は想像以上に早く終了する可能性もアリ

調査書もらいに行ったら、受付終了していました、、、、
『薬屋のひとりごと』のファンが多いため、混雑時やしおりの柄が変わるタイミングでは、朝イチで並ばないと調査書をゲットできない状況です。
我が家でも、娘が『薬屋のひとりごと』好きなので「しおりをゲットしたいね」と話しているのですが、まだ実現できていません…。
イベント開始当初は、このイベントを目的に遠方から訪れる方も多く、9時すぎにはラインカットされる日もあったそうです。
ただ最近では、平日で人が少ない日や、別イベントに人が流れているタイミングなら、夕方まで調査書が残っていることもあるようです。
「気になるけど無理かな…」と思っている方も、状況次第ではチャンスがありますよ。
ステップ2.パークを巡り、万能薬の謎を解き明かそう!
「龍珠散薬(りゅうずさんやく)に関する調査書」を受け取ったら、調査書の猫猫の指示に従いパーク中を調査しよう!
謎解きの難易度は?
謎解きが得意な人は30分程度、初心者は1時間程度。
調査書のQRコードにあるヒントを見たり、困ったらクルーに聞くのもokです)
以前息子とチャレンジした『ジュラシックパークでのミッションウォーク』ではヒントをもらいながらクリアまで1時間かかりました。意外と難しくて、チャレンジした甲斐があったので今回も子供だけでなく、大人も楽しめる内容だと期待しています。
ステップ3.報告所で調査結果を伝えよう!
謎を解き明かせたら、導き出した“調査結果”を報告所で伝えて調査終了! 「手紙」を受け取って、記載の指定時間に、指定場所へ!!

報告書は、調査書を受け取った場所になります。
ステップ4.壬氏と猫猫に会いに行こう!(グリーティング)
猫猫と壬氏に直接会いに行って、ご褒美を貰おう!
※所要時間約15分
※集合時間に遅れるとグリーティングに参加ができない場合があります
ミステリーウォークのゴール後に待つ特典
ミッションを終えた方は、グリーティングに参加できます。
場所は 壬氏様と猫猫の真下あたり。

さらにラストには、壬氏様がステージから降りてきて、 直接「栞」を手渡し してくださるというスペシャルな演出も!
参加していなくても、離れた場所から観覧することはできますが、近くで壬氏様と猫猫を見てみたいですよね。
手渡される栞はランダム!
調査書をクリアすると受け取れる「栞」には、どうやら レア柄 も混ざっているらしいです。
そのため、日程を変えて何度も挑戦する方も多いのだとか。
第一弾の牡丹柄は8月15日(木)までで終了。16日からは第二弾として新デザインのしおり「ききょう柄」に切り替わりしました。
絵柄は3種類あるので第三弾配布開始の10月3日以降予定です。
開催期間と注意点
- 開催期間:2025年1月4日まで
(※変更になる可能性あり)
どうしても参加したい方は、調査書をゲットするためにパーク開園とともに受付に行くことをお勧めします。
まとめ
- 調査書は9時台で受付終了することもあり!!(混雑時、しおりのデザインが切り替わったタイミングは開園と同時に受付に向かってくださいね。)
- 謎解きは30分〜1時間程度でクリア可能
- グリーティングの後に壬氏様からの栞を手渡ししてくれます
- 栞にはレアもあり、リピーターも多い
「薬屋のひとりごと」ファンなら、ぜひ体験してほしいイベントです✨
最新情報!!
Amebaブログにてユニバの記事を毎日投稿しています。
ユニバの最新情報を知りたいは『ここをクリック!!』
ナナナなんと!確約チケットが販売されることになりました。遠方さんや、確実に調査書をゲットしたいって方には朗報です!
確約チケットの記事はこちら↓↓↓
『薬屋のひとりごと』コラボフードの記事はこちら↓↓↓
コメント