2025年7月1日から始まったユニバの夏恒例イベント、
**「NO LIMIT! サマー・スプラッシュ・パレード」**に、今年こそ参加したいあなたへ!
「ウォーターシューター(水鉄砲)ってどこで買うの?」「給水ってどこでやるの?」
初めての人がつまづきやすいポイントを、写真付きでわかりやすくご紹介♪
去年のモデルとの違いや、給水所の場所・注意点もぜんぶ網羅!
家族でも、大人だけでも、びしょ濡れで全力で楽しむ準備はこの記事でバッチリです◎
NO LIMIT! サマー・スプラッシュ・パレードが始まりました!
2023年の夏イベは、「濡れたら大変そう…」と我が家は不参加。
なので、2024年からの参戦組です!
去年(&一昨年)のウォーターシューター(水鉄砲)は、150cm近くある娘が持ってもこの大きさ!びっくり!!

ユニバのロッカーに入らず、アトラクションに乗るときに苦労しましたが、今年はロッカーに入るサイズになっていました!しかも軽い!!去年よりかなり軽くなっていました。

ウォーターシューター販売場所は?
パークに入ってすぐの**『ユニバーサル・スタジオ・ストア』**に、どーんと陳列されています!

ちなみにここ、パワーアップバンドに名入れできる唯一のショップ!
(知ってるとちょっと自慢できるかも?)
どこで買える?持ち込みはOK?
「ウォーターシューターどこ!?どこで売ってるの??💦」
とはならないので、ご安心を!
いたるところで販売しています笑

(カートでの販売の場合、現金のみの取り扱いの可能性があります。)
もちろん、メルカリ等で過去のウォーターシューターを購入して持ち込むのもOK!
ただし!⚠️ ミニオンなどのキャラでも、「ユニバで販売された正規品」でなければNGなので注意してね!!
ユニバ公式オンラインストアでも2025年モデルのウォーターシューターを購入可能ですが、持参が大変なので現地購入がオススメです。
値段は?サイズ、容量は??
お値段3500円(去年と変わらずです)
サイズは、(約)W48cm×H24cm×D9cm
タンク容量:(約)1,100mL
ウォーターシューターは給水してからが本番!
買っただけじゃまだ使えません!
パレードが始まる前に、ウォーターシューターに水を入れておくことが必須!
「今から水入れよう〜」と直前に動くと、給水場が大行列でなかなか進まない💦なんてことも…。
なので、余裕を持って給水しておくのがオススメです!
ウォーターシューター、撃ったら最後!テンション爆上がり!!
購入はしたものの我が子は小学5年生と、6年生。幼児でもないのに楽しめるのかな?!と不安でしたが、パレードが始まると、音楽に合わせて、エンターテイナーさんや、建物からの水・水・水!!
大人も子供も関係なくお祭り騒ぎ!!親の私まで、びしょ濡れで大はしゃぎしていました!
エンターテイナーや他のゲストの顔や目に水鉄砲を向ける行為は、危険なため禁止されています。テンジョンが上がってもルールは必ず守りましょうね。
キッズも大人も本気で遊べる
「水を飛ばす!」という単純な動きなのに、なぜかめちゃくちゃ盛り上がる!
子供連れはもちろん、友達同士、カップルみんなみんな、大はしゃぎ!!エンターテイナーさんの反応がめっちゃ面白くて一発撃ったらもう止まらない(笑)
ゲスト同士の撃ち合いは禁止されていますが、みんなでずぶ濡れになってる空間が面白すぎて、思わず隣の人と声を掛け合ってしまう(笑)。
こんな楽しみ方も!
- エンターテイナーさんと水の撃ち合いができると盛り上がる!
- 近くの人と自然と笑い合える、一体感がある✨
- 親も夢中で楽しめる
お誕生日シールがあると、エンターテイナーからの“お祝いスプラッシュ”が…!?
パレード中、私たちのすぐ隣にいたお子さんが、胸にお誕生日シールを貼っていたのですが──
それを見つけたエンターテイナーさんが、「ハッピーバースデー!!」と声をかけながら、まさかの祝福スプラッシュ!!!
そのお子さんは嬉しそうに笑っていて、見ていたこちらもほっこり。
誕生日が夏の方は、まさにユニバで最高の思い出が作れそうです!
誕生日シールはどこでもらえる?
お誕生日シールは、パーク内のクルーさんに声をかければ無料でゲットできます◎
入り口やショップ、レストランでも対応してくれますよ。
「今日が誕生日!」でなくても、“今月が誕生日”でもOK!
※日付の確認などはありません。
見えやすい場所に貼っておくと、キャストやキャラクターが気づいてくれるかも
給水場はどこ?
ユニバのパーク内には、ウォーターシューター専用の給水スポットが複数あります。
3箇所の給水場を写真て撮影してきたので、マップの数字と照らし合わせて参考にしてください。

①リトルキッズエリアに近い給水場

②女子トイレ、多目的トイレ前の給水場

こちらの給水場は、去年のウォーターシューターだと入れにくかったのですが、今年のウォーターシューターはタンクが外せるので、楽に給水することができます。
③グラマシーパークに近い給水場

写真はをパレードが終わってから撮影したので、給水できない状態になっています。
給水の注意ポイント
- 給水しないとパレードで水は飛ばせません!(当たり前w)
- パーク内の給水場の水のみ使用可
- 混雑を避けて、早めに給水しておくと安心♪
- 給水口が固めなものもあるので、小さいお子さんは大人のサポートを◎
大人も子どももびしょ濡れで楽しもう!
キッズだけでなく、大人も全力で楽しめちゃうのがサマー・スプラッシュ・パレード!
ウォーターシューターがなくてもずぶ濡れになれるし楽しめるけど、あったら100倍楽しめる!!
今年の夏は全力でびしょ濡れに!(電子機器の防水対策は必須だよ!)
ユニバで思いっきり笑って、親子で忘れられない思い出を作ってくださいね。
コメント